Quantcast
Channel: 長唄三味線・杵屋勝くに緒のブログ
Viewing all 1223 articles
Browse latest View live

外国人向けワークショップ

$
0
0

今日明日と浅草の文化観光センターで外国人向けの長唄三味線体験ワークショップを開催しています。

日本人の方もご参加頂けます。演奏も少しあります。
お近くにいらしたら是非遊びにいらしてください。
{53EBFBAC-12A5-4ACD-A623-44A60E8E942B}

{44EBD630-C1E6-4034-B53F-E54C8E18FDBF}



ひなの会

$
0
0

昨日は第7回【ひなの会】、お足元の悪いなか沢山のお運び誠にありがとうございました。


舞台稽古の様子です。

【鶴亀】
{D3216564-A573-4C08-B2CD-D681D8587E42}

{F57ACE9E-D677-4334-A416-151AFA71EB53}

【娘七種】
{80B7C9CF-7116-4033-B1C5-4D7CF4B7E12B}

{5F4D19C0-1254-476D-ABAD-F58E6EE1CBA7}

【靭猿】
{6F6CFDFD-53E3-419C-8331-90393E33A52C}

{4B5DB299-80A2-48CB-B3B1-E0E0F15B2B44}


次回第8回【ひなの会】は来年1月21日紀尾井ホールにて開催の予定です。
新しいメンバーも加わり更にパワーアップして参ります。皆様今後ともご後援よろしくお願い致します。
{8ED8C7E4-FE9F-4B1E-B39D-1BCA168E0D16}


演舞場

$
0
0

新橋演舞場昼の部に参りました。

右團次さん右近ちゃんご襲名おめでとうございます^o^
{D1FD429D-1BD4-4BDB-8548-16077306BE6B}
かわいい飴を頂きました*\(^o^)/*
{46BA2136-1FDC-4CC2-A203-EA2097ECDA6A}
狂言は【雙生隅田川】、今の猿之助丈が亀治郎時代子役の時に拝見した以来です、年がバレるわ(笑)

3人の宙乗り、鯉つかみと見せ所満載だけど澤瀉屋のお芝居はテンポが良くて爽快。
楽しい歌舞伎でした^o^

新年会

$
0
0
今日は杵勝会恒例の新春の顔合わせでした。
穏やかなお天気*\(^o^)/*

あちこちで写真撮って頂きました^o^
{6115F701-D840-42CF-96CB-090299F2BC1E}

{031811EE-903D-4502-9A54-1FFB8C67A550}

{FC97BF84-4410-4852-B047-F73EDC952156}
皆様、今年も宜しくお願い致します(^ ^)

新年のパーティ

$
0
0
昨日は明治記念館にて勝眞規ちゃんのお声掛けでロータリーのパーティで演奏させていただきました。パーティなので色無地を着ました。
いつも真っ黒なのでちょっと上がりますV(^_^)V
{2F4AC114-7D80-4E75-9BD9-70D4115C1A9E}
いつも素敵な眞規ちゃんご門弟の敦子さん*\(^o^)/* このロータリーの会長を務められてます。
ブッツケ本番でしたが、バッチリな出来栄えでした、さすがです^o^
{3C4816A3-D7A3-4206-A730-52A7E3E5E4E7}
敦子さん、眞規ちゃん、ありがとうございました(^^)

猿若祭

$
0
0

勝国先生の出演情報です。
是非お運び下さい。

【猿若祭2月大歌舞伎】
2月2日〜26日 昼の部 11時開演 歌舞伎座
「猿若江戸の初櫓」勘九郎丈、七之助丈ほか
{2E5F0B4C-52A5-4407-BF19-7497D8611784}


月刊経団連

$
0
0
今月の『月刊 経団連』という機関紙に勝国先生の寄稿が掲載されました。長唄の将来を見据えた活動について書いていらっしゃいます。是非ご覧ください。
{11643146-B1C8-4C6D-BE6C-2301E53868E1}

{B96E2BF7-988E-4899-8579-B920A1E52AEE}


演舞場

$
0
0
昨日は演舞場夜の部に参りました。
{6A5124B6-B344-4EDB-8CA2-9927D46AFD9C}
「黒塚」、初めて拝見したのは小学生の時。
先代が500回目に踊ったその日に観劇して、開演前にご本人が異例の影アナで「黒塚」への想いを話されてたのを覚えています。
四代目のは初めて拝見しました。二景三景は言わずもがな、一景の引っ込みが素晴らしかったです。
そして中車さんの健闘に感動しました。





新年会ダブル

$
0
0

今日は芝のお豆腐屋さんで勝くに緒門弟の新年会を致しました。お天気でよかった\(^o^)/

{64CA5D17-85D8-4A30-9CA8-83BFB4A499C7}
東京タワーの真下(^_^)
{CFC02639-1029-424E-A23D-2F5D186F55DC}
宴会の後お稽古をし
{FFECB7AE-2903-419C-98F3-B76407DDA778}
新年会夜の部は神田の中華で大切な友人と♡よだれ鶏^_−☆
{552D9FE3-D59A-4655-B1CA-7598A8EF8B58}
濃厚で楽しい1日でした。


舞台のお知らせ

$
0
0
2月になりました。
「2月は逃げる‼︎」、時間を上手に使って有意義に過ごしたいものです。

ここ直近の舞台のお知らせです。

◾︎長唄協会 春季定期演奏会~日本諸国めぐり
2月21日(火)11時半開演
 会場・国立大劇場
 入場料5000円

「多摩川」
(唄)杵屋勝昭・杵屋勝一佳・杵屋勝眞規
(三味線)杵屋勝幸恵・杵屋勝くに緒・杵屋勝壽

最後の女子合奏曲「安宅の松」にも出演しています。

{A8877726-A43D-42B9-8BF7-2D24A0F67D8E}
{F029E57B-BEAF-4FCF-92DA-732D9D2A7767}
◾︎みはな会
2月28日(日)14時半開演
会場:日本橋公会堂(日本橋劇場)
入場料4500円(当日5000円)

「娘道成寺」と踊り地「越後獅子」をお手伝いさせていただきます。
{4047A6B5-1EF4-4E25-B17E-4300E6AE6F5E}
◾︎長唄と歌謡コンサート 歌蘭譜
3月4日(土)17時開演
会場:三越劇場
入場料4500円

勝眞規さんのリサイタルです。歌謡曲もあり、従兄弟である野村宏伸さんも出演されます。
どんな感じになるのか楽しみです(^_^)
{417AF1D8-7A67-4B3E-80FE-3FDF4D143829}
◾︎伝統長唄伝承の会
3月6日(月)17時半開演
会場:日本橋公会堂(日本橋劇場)
入場料3000円

「廓丹前」と「旅」をさせていただきます。
{0E201474-E69D-4255-BA3F-89A759E22B73}
皆様お運びよろしくお願い致します。
チケットお問合せ→info@katsukunio.com

三三落語会

$
0
0

週末は小田原であった三三さんの落語会に参りました。

三三さんは小田原出身で小田高卒‼︎ウチの父の後輩(笑)
地元スターだけに1000人の大ホール満員の大盛況でした(^_^)
{533517B6-C009-4F1F-9A5C-830343D07D36}
中入りの後、松永の鉄駒さん鉄六さんのユニット「スクハジ」が艶やかに登場。お喋り交えながら長唄を紹介してくれました。もっともっとアピールして落語ファンの方を長唄ファンにもなって頂きたいです。
舞台が終わったお二人、お疲れ様でした(^-^)/
{5E1C5DE3-780F-4139-8D1D-62CCD2C8C4B4}
オリジナルのチロルチョコ頂きました、「飲み過ぎ注意」って(^_^;)
{8E9FB000-1FD6-4069-BBEF-451213E08E5E}



国立

$
0
0
昨日は朝から長唄協会の合奏曲のお稽古でした。
{C25078C1-5679-4CDF-A250-4533A2619895}
まきちゃん、あやめちゃんと♡ 
ホッとする身内(笑)

立春が過ぎ日が長くなって季節の移ろいを感じます。1日1日を大切に過ごしたいと思います。

浅草

$
0
0
今日は浅草の外国人向け三味線体験ワークショップでした。

めっちゃかわいいモデルYOUが体験に来ました♡←テレ東風(笑)
{8EBD4E58-C406-46A2-A1F3-2361C47D126F}
スカイツリーちかっ‼︎
アサヒビールのビル、てっぺんがビールの泡なんだと初めて知りました。
{5999F1F3-64BE-4352-B2FA-3DFA1D82C91D}
皆さま、ありがとうございました(^O^)

下浚い

$
0
0
今日は来週2月26日(日)に日本橋公会堂であります【みはな会】の下浚いでした。

同人の杵屋徳初音さんと、勝眞規ちゃんはじめ杵勝女子でお手伝いさせて頂いて『娘道成寺』と『越後獅子』を演奏します。
{8EFCFF46-D733-49CB-8867-FD4749847EAB}
越後獅子はなんとお囃子の望月左太寿郎氏が踊られます。清々しい爽やかな踊りです。

皆様是非お運び下さい。

◾︎みはな会
2月28日(日)14時半開演
会場:日本橋公会堂(日本橋劇場)
入場料4500円(当日5000円)

歌舞伎座

$
0
0

今日は朝から歌舞伎座の楽屋お見舞いに伺いました。


今月は勝国先生がお開きに出ていらっしゃるので開演前のご挨拶になりました。

楽屋に【二人桃太郎】の地口行燈。かわゆす(*^o^*)
{D3F5A9B4-8860-476E-AEA8-1C9A69C62D30}
からの、稽古はしご。
夕方から3月6日に日本橋公会堂であります【伝統長唄伝承の会】の『旅』チームのお稽古でした。
香代さんもご一緒♡
{CFF96DC1-3528-4DD1-9ACC-1D8B4F235C3F}
今日からお囃子の皆さんも参加されてます。
{7B39C657-E22A-4C3E-B103-07E4DE76A2BE}
昨日踊ってた左太寿郎氏、連日お世話になっております(笑)

皆様ありがとうございました。


さつまさ

$
0
0

昨日は勝眞規さんのご門弟【紫蘭乃会】の新年会に呼んで頂きました。

いつも明るく楽しい皆様、大好きです♡

昨日はかなりリラックスした会で洋服でどうぞと仰ってくださりカジュアルにて。

そして長唄の他にお弟子さんの敦子さんの裏芸、小唄二題「つれなくされし」「さつまさ」をさせて頂きました。パンチの効いた爪弾きでスミマセン(笑)
{0CEF85B7-878C-483E-BC33-097D17AB300B}


「さつまさ」、杵勝の曲「四季の里」と同じフレーズです。ノリがよくて楽しかったです(*^o^*)

勝眞規ちゃん、紫蘭乃会の皆さま、ありがとうございました‼︎

長唄協会

$
0
0
昨日は国立劇場にて春季長唄協会でした。

杵勝会は男子は家元と勝四郎師で「時雨西行」を、女子は勝昭さんと勝幸恵さんで「多摩川」を演奏しました。

大劇場で3挺3枚、サッパリした舞台面(笑)
幸恵さんバリバリで、カッコよかったです(*^o^*)
{8ABAD689-8CBD-4CEE-A970-0E4593984A82}
そして女子合同の「安宅の松」。
{9A1B3A08-9236-4033-B2E4-D92CCB0199BF}
前列の里夕さんに撮って頂きました。
政子さん、勝壽さん。後列は三澄那ちゃん、三鞠ちゃん。いつもお世話になっている皆さんや学校時代の仲間に囲まれて幸せですp(^_^)q
{76C30614-120C-4077-B50F-F977D587CA50}
皆さま、ありがとうございました‼︎

$
0
0

今日も伝承『旅』チームのお稽古でした。


政太郎先生、喜三久先生、人間国宝お二方にご指導いただく贅沢で有難いお稽古、熱いご指導に感謝感謝です。
{E6549C06-1912-434D-8F1B-58D41B838A99}
今日もかわいい香代さん♡天真爛漫♡
{A4029432-1A86-40FB-81FB-579975B1C5F0}
『旅』チーム、人気で13挺9枚の大所帯です。
元締はPPNPの佐喜ちゃんと孝次女さん♡次回こそ激写したいと思います(笑)

みはな会

$
0
0
今日は日本橋劇場にて【みはな会】の本番でした。本番前に舞台稽古があり、水天宮に着くとちょうど東京マラソンの真っ只中でしたp(^_^)q
{087117DF-0DA7-473E-9273-E0DDC7478636}

{75DFF545-5A61-4334-B4EB-CE09E432744D}
同人の長唄三味線の【杵屋徳初音さん】お笛の【福原道子さん】上方舞の【吉村章月さん】、お三方の温かいお人柄と真摯に芸に向かわれる姿勢に、お手伝いさせて頂く私たちもいつも勉強させて頂いてます。今回も満員のお客様で真剣にご高覧下さり素晴らしい会でした。ご一緒させて頂けて大変嬉しく有難く思っています。

舞踊家→囃子方と大活躍の左太寿郎氏、道子さん、徳初音さんと杵勝女子。{CBE44D86-CB7D-45AD-B1E0-B2A3C856D7E8}
みはな会の皆様、ご一緒の皆様、お声がけ下さった勝眞規ちゃん、ありがとうございました(*^o^*)
{7BC00A9E-6268-4344-BED4-ADF2F19EE22F}


リハ・ダブル

$
0
0
小糠雨降る今日は下合わせ2本。

まずは3月6日に日本橋公会堂にてあります【伝統長唄伝承の会】の下合わせ。

各曲監修の先生方が暖かく&厳しく見守ってくださるなか粛々と進みます。
{C676FA89-32F4-49B0-AC9E-6F0CB5D643CA}
こちらは松永の家元と東成先生のご指導による【廓丹前】チームです。
{884950AB-B44F-4EE3-BAD5-95BDA8928A13}
そしてようやく写真撮れた【旅】チームのタテ、PPNPの佐喜ちゃん♡
{9B42CE25-3A78-49D4-845E-C04D82CBB418}
お三味線タテの孝次女さんと政智さん♡
{ECCE6D6A-AD6D-4224-9A83-96D075BDB263}
皆様、当日もよろしくお願いいたします。

2本目はNHKにて【チーム勝国】のリハーサル。
{D0A44CF8-517F-4927-9910-2290CF874BD3}
素敵な演出になりそうです、詳細はまた後日(笑)

今日も充実の1日を送れた事に感謝♡
皆様、ありがとうございました。

Viewing all 1223 articles
Browse latest View live