日本橋劇場にGO
朝からお稽古で、終えてから夕方日本橋劇場にGOお囃子の会に行ってきました。2月博多座に行ってらした勝国先生がお帰りになり、今日は『五色の糸』を演奏されました。普段は素でやるので、お囃子入は初めてうかがいました。なんか新鮮お囃子が入ると、あーそういう事だったんだーっと解釈の助けになる事も多く、今日もいろいろヒントを貰いました、ラッキー今日はタイミングが悪く、昼も夜もご飯を逃しました...
View Article久しぶり
今日はまず出稽古に行き、引き続き先生のお稽古にGO昨日舞台は拝見したけどお稽古は1ヶ月ぶり、久々~でした来月末の勉強会に向けてやってます…これから本腰入れて取り組みまする三余会3月28日18時開演...
View Article春の訪れ
今朝お稽古の合間に、裏庭に蕗の薹発生してる事に気がつきましたイェイ今夜は天麩羅にしようっと先日気分転換に箱根に行ってきましたダンナとのスケジュール調整が難しく、クルマで20分の超近場となりました露天風呂楽しみにしてたのに、箱根山は花粉のメッカだった…大量襲撃にあい、クシャミ、鼻水でリラックスも半減何しに行ったんだか…春先は露天風呂はダメなんだー、っと悟りましたiPhoneからの投稿
View Article鑑賞中
今日は『羽根の禿引き抜き浮かれ坊主』正座して観てます…好きだね~チョボクレがお好みなようです。妹ちゃんはフリルのコスプレプリマの気分なんだろーかiPhoneからの投稿
View Article素踊りの会
国立劇場に来ました。素踊りの会。お目当ては基さんの『外記猿』、素晴らしかったです。型の上にあるもの…曲の理解、表現力、お客様のハートの掴み方。天才的な感性だと思うけど、漏れ聞くところによると彼もまた努力の人だとか。今年は彼の魅力を探りたいと思ってます…単なる、追っかけですがかなりな充実感で国立を後にしました。これから、勝国先生のお稽古に向かいますがんばろーっとiPhoneからの投稿
View Article三余会でした
今日は勝国先生門下のお浚い、三余会の本番。お運びの皆様、ありがとうございました。勝国先生の『吉原雀』、聴いてくださるお客様も、引き連れているお弟子さんも、アドレナリン出まくったんじゃないでしょうか? テクニックを超えたところにある「人を感動させるチカラ」。お隣で先生の素晴らしいリードに感動しながら弾いていました...
View Articleおかえりなさい
大きな怪我をして暫くお休みなさっていたお弟子さんが復帰して、今日からお稽古再開なさいました先日はカルチャーの方でやはり怪我で数ヶ月お休みされてた方もお二人とも元気に戻ってらしてよかったおかえりなさいませ、とっても嬉しい、熱烈歓迎...
View Article春の嵐です
今日は松永会に伺いました。勉強になります。杵勝と同じとこ、違うとこ…その後、三余会の反省会…今年もおかやすで…帰り道、雨風強くなってきました。iPhoneからの投稿
View Article杵勝会@南座のおしらせ
すでにご覧になっているかもしれないですが杵勝会の告知です。 6月29日(土) 京都南座 10時半開演~終演21時予定 入場料6000円(学生無料) 全国の杵勝会員が集結する4年に1度の全国大会です。 南座で長唄の演奏会が開催されるのは初めてのことらしいです。 最後の抄曲集は杵勝名物の舞台美術を駆使した見ても楽しい演奏です。...
View Article何時に帰るの?
出掛けたら、すべてが流動的な業界だから時間通りに進むとは限らないし、先輩よりは先には帰れないし、帰宅時間の確約なんぞ出来ないのです約束してその時間に帰れないと責められるし『「何時に帰るの?」っと聞かないで…』っと言ったら機嫌悪くなっちゃったもー、出掛ける日は一日中いないもんだと思って下さいiPhoneからの投稿
View ArticlePR: 「PM2.5」大気汚染と健康への影響-政府ネットTV
PM2.5とは何かや、PM2.5の健康への影響について専門家の解説をご紹介します Ads by Trend Match
View Article間違い電話
昨日から間違い電話が何件もかかってきてて閉口してます何でも架空の会社がウチと同じ番号を騙ったらしく…やーめーてー消費者なんちゃらセンターってとこからもかかってきたけど。何度も同じおじさんからかかってきて、「御宅じゃないんですか詐欺だな」っとか言われて。ウチじゃないよ、関係ないし。今朝も早くにかかってきて超迷惑iPhoneからの投稿
View Articleゆるキャラ
ゆるキャラといえば「くまもん」と「彦にゃん」ぐらいしか知らなかったんだけど 今TVで「カブッキー」というのが出ていました 一見お握りのかぶりものみたいだけど 石川県のゆる キャラだそうですよ。 「好きな食べ物は小松うどん。 好きな言葉は難関突破。 「いよっ小松」の掛け声で、得意なポーズを披露します」 安宅の関だけに難関突破っというのが、ウマイ
View Article邦楽百番
勝国先生の放送がありますNHKFM放送日時 5月18日(土)11:00~11:50/再放送 5月19日(日) 5:00~5:50内容 長唄 「 靭猿うつぼざる 」今藤尚之 杵屋勝国ドラマチックな演奏、子猿のいじらしさに涙がでますぜひお聴き下さいねiPhoneからの投稿
View Article