新内節 富士松延治太夫にきく
横浜邦楽邦舞家協会立ち上げ当初から長年会長として牽引されてこられた新内節相模派家元の富士松延治太夫さん先日、お稽古場にお邪魔してたくさん面白いお話を伺いました新内節の魅力、野毛の流し、邦楽のこれからに思う…内容をホームページにアップしたので是非ご覧くださいませhttp://yokohama-hougakuhoubu.com/
View Article新樹会
昨日は杵勝会の勉強会新樹会でしたたくさんのお客様ありがとうございました三曲糸の調観に来てくれた友人いわく作曲者はマゾだと思うとの感想ほんまやね昨夜は燃え尽きました今回学んだ事、仕残した事を整理して次に繋げたいと思いますご一緒してくださった皆さま、ありがとうございました
View Article長唄協会
昨日は国立大劇場にて長唄協会の本番でした杵勝抄曲集いっぱいのお客様、ご高覧ありがとうございました男女混合でスピーディな長唄メドレーお楽しみ頂きましたでしょうか?花見踊🌸四季の里狸鷺娘靱猿鷺娘、ご一緒の幸恵先生とちよちゃん女子合奏曲の舌出三番叟も無事終了舞台おりてきたとこ、撮って貰ってました皆さま、ありがとうございました
View Article磯子区邦楽演奏会
昨日はひなまつり雨の中走る東京マラソンのランナーを横目に西へ横浜邦楽邦舞家協会でお世話になっている吉住小津弥さん、東音阪本剛二郎さんのお声がけで磯子区の邦楽演奏会に伺いました神奈川県民だけど滅多に乗らない根岸線初めて降りた新杉田駅会場の杉田劇場は駅からすぐで迷子にならずに着けました最近、乗り過ごしとか、地図の見間違いとかウッカリが多いのですロビーにお雛様...
View Article下浚い
昨日は来週の月曜3月11日にあります震災復興支援チャリティ演奏会のお稽古、今日は下浚いでした杵勝は花見踊と喜撰です🌸ウチのお弟子さんも参加させて頂いてます皆さま、よろしくお願い致します
View Article震災復興支援演奏会
昨日は渋谷の伝承ホールにて。震災復興支援演奏会でしたご高覧のお客様ありがとうございました花見踊🌸喜撰🌸花見踊はお弟子さんと一緒にみんな頑張りましたひとつひとつの舞台が財産ですあの日あの時間も三味線を弾いていました今も三味線を弾いていられること、お弟子さん達と一緒に舞台に立てたことすべてに感謝です皆さま、ありがとうございました
View Article邦楽のひととき
昨日はNHK FMの収録に行って参りました放送は4月2日(火)です四季の里(唄)杵屋勝良 勝一佳 幸子(三味線)杵屋勝幸恵 勝くに緒 勝壽春の調(唄)杵屋勝一佳 幸子(三味線)杵屋勝くに緒 勝壽この度は先輩方にお勧めいただき勝壽さんと2人で1番勉強させて頂きました次世代に繋いでいけるよう精進致しますありがとうございました
View Article薩摩琵琶 荒井姿水にきく
横浜邦楽邦舞家協会インタビューの第2弾薩摩琵琶の荒井姿水さんです先日、お稽古場と樹木希林さんの遺作となった映画「日々是好日」のロケ地となったお宅にお邪魔してお話を伺ってきましたインタビューの内容をホームページにアップしたのでぜひご覧くださいhttp://yokohama-hougakuhoubu.com/
View Article神田プロレス
江戸長唄ごひいき衆次なる舞台はプロレスのリングです3月30日(土)神田明神にて神田明神奉納プロレスが開催されます江戸長唄ごひいき衆は12時半ぐらいの出番です入場無料ぜひ遊びにいらしてください
View ArticleDan Dan
九段から発信する生涯学習コミュニティペーパー「Dan Dan Vol.19」今回の特集は「江戸の魅力-九段でつながる江戸文化-」昨年末から2月まで開講した「長唄てほどき」の講師として細谷朋子氏と私も掲載して頂きました是非ご一読くださいhttps://www.kudan-ll.info/publication#link2
View Articleはじめての日本舞踊
横浜邦楽邦舞家協会昨日は横浜能楽堂にて日舞のワークショップを開催しました今回はブラジルのお客様オブリガードデモストレーションの踊り地をさせていただきました能舞台にあがるので足袋を履いてますお扇子を開いてみるさくらを踊ってみる🌸講師の藤間卯京さん、代表の方とハグ短い時間でしたが充実したひとときでした 皆さま、ありがとうございました
View Article